スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年09月07日
なぞの巣!
今朝、次女が学校へ行くとき、接骨院の駐車場の車止めの側面に何かを見つけた。
よく見ると土でできた巣のよう。
穴は小さすぎて何が入っているのかわからない。
ま、ほっとけばいいやろ~
なんて思っていたんですが、次女が帰ってきたらその穴が埋まっていた!

何が入っているのかわからないので、ほじってみることに・・・
でも結構固い。
何回か突っつくと中から2センチくらいの幼虫が3匹動いている。
どこかに移すか、退治しようとすると何やら次女がさみしげな表情。
以前、蝶の幼虫を育てたので(結局、蛾でしたが)かわいそうに思ったのでしょう。
じゃあしばらく様子を見ようってことでまた土をかぶせてやりました。
夜になってあの巣が何だったのか気になったので調べてみると・・・
ドロバチの巣だったことが判明・・・
即、明日の朝、退治することになりました(笑)
よく見ると土でできた巣のよう。
穴は小さすぎて何が入っているのかわからない。
ま、ほっとけばいいやろ~
なんて思っていたんですが、次女が帰ってきたらその穴が埋まっていた!
何が入っているのかわからないので、ほじってみることに・・・
でも結構固い。
何回か突っつくと中から2センチくらいの幼虫が3匹動いている。
どこかに移すか、退治しようとすると何やら次女がさみしげな表情。
以前、蝶の幼虫を育てたので(結局、蛾でしたが)かわいそうに思ったのでしょう。
じゃあしばらく様子を見ようってことでまた土をかぶせてやりました。
夜になってあの巣が何だったのか気になったので調べてみると・・・
ドロバチの巣だったことが判明・・・
即、明日の朝、退治することになりました(笑)
Posted by 小瀬 信彦 at
22:51
│Comments(0)