スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年02月28日
2010年02月27日
2010年02月26日
真央ちゃんよくやった!
真央ちゃん、惜しくも銀メダル!
エッジがリンクに引っかかりひとつジャンプが出来なかったのが非常に残念でした・・・
そのあとはあの難しい曲を滑り切りました。
表彰式でもとても悔しそうで・・・インタビューを見ていたら私も泣いていました。。。

おつかれさま。
それにしてもキム・ヨナ選手は悔しいけど、完璧でしたね~。
エッジがリンクに引っかかりひとつジャンプが出来なかったのが非常に残念でした・・・
そのあとはあの難しい曲を滑り切りました。
表彰式でもとても悔しそうで・・・インタビューを見ていたら私も泣いていました。。。

おつかれさま。
それにしてもキム・ヨナ選手は悔しいけど、完璧でしたね~。
Posted by 小瀬 信彦 at
14:37
│Comments(0)
2010年02月25日
マジシャン!

今日はNくんとMB練習会!
明後日の課題の相手をしてもらい、なんとか形になりそう・・・
そのあとはお決まりの夕食タイム!もちろん樹さん。
そこには高山のマジシャンが!!

Nくんもびっくりのマジックが次々と披露されました。
いや~さすが!!
久しぶりに見れてうれしかった~


〆はマグロのでっかいカマ焼!!
むっちゃうまかったです!
Aさん、Nくん、お客様、大将、楽しい時間をありがとうございました!
Posted by 小瀬 信彦 at
23:16
│Comments(2)
2010年02月24日
飛騨牛レバ刺し

妻や子供たちには気持ち悪がられていますが食べた人にしかこの美味さはわかんね〜だろ〜な〜(笑)
造血完了

Posted by 小瀬 信彦 at
22:49
│Comments(4)
2010年02月23日
2010年02月22日
同級生の治療!
ここ最近、小学校や中学校の同級生が何人か来ていただいています。
今日、小学校で一緒だったAさん。
治療中、「小瀬君って私と同じ2組やったよな」
と言われ、一瞬にしてその時の風景が脳裏に浮かんできました。
6年生の時、クラスの男女6~7名であちこち自転車で探検?したことです。
山道を自転車で二人乗りをして進んでいった先の堰堤のところで腰かけ、女の子たちが作ってきてくれた
弁当を食べている風景です。
そのことを伝えると、「そうそう、行ったよね~」
でも27年前と同じ風景が思い浮かべる事が出来るなんてすごくない?っと昔話で盛り上がってしまいました。
私はよく友達から「昔のこと、よく覚えてるよな~」
と言われてしまいます。昨日食べた夕飯さえ覚えていないのに(爆)
でも少しの間、6年生の懐かしい思い出に浸ることが出来たことに感謝です!

今日、小学校で一緒だったAさん。
治療中、「小瀬君って私と同じ2組やったよな」
と言われ、一瞬にしてその時の風景が脳裏に浮かんできました。
6年生の時、クラスの男女6~7名であちこち自転車で探検?したことです。
山道を自転車で二人乗りをして進んでいった先の堰堤のところで腰かけ、女の子たちが作ってきてくれた
弁当を食べている風景です。
そのことを伝えると、「そうそう、行ったよね~」
でも27年前と同じ風景が思い浮かべる事が出来るなんてすごくない?っと昔話で盛り上がってしまいました。
私はよく友達から「昔のこと、よく覚えてるよな~」
と言われてしまいます。昨日食べた夕飯さえ覚えていないのに(爆)
でも少しの間、6年生の懐かしい思い出に浸ることが出来たことに感謝です!

Posted by 小瀬 信彦 at
23:39
│Comments(0)
2010年02月21日
研修会!
今日は夕方から荒谷整形外科の荒谷先生を招いての研修会に参加してきました。
疲労骨折の判断のしどころや腰椎分離症の見極め、前十字靱帯断裂のオペの有無など、とても興味ある内容で充実した研修会となりました。
荒谷先生は患者さんを転医させたりで文書ではお話したことはあるのですが、実際会ってお話するのは
初めてだったので緊張しました。
私の名前も覚えてくださっていて、ホッとしました(笑)
その後の懇親会ではおおいに盛り上がりました。
私がブログをやっているということでお二人の先生が
「明日のブログに載せろ」
というリクエストがありましたのでご紹介をします。

左が飛騨支部きってのイケメン武田先生。右がスポーツ選手ご用達、下屋先生。

本当にこんな楽しそうな顔を載せていいのだろうか(笑)
私は弱いのにビールと日本酒のちゃんぽんをしてしまって2件目のお店ではほとんど寝てました(爆)
疲労骨折の判断のしどころや腰椎分離症の見極め、前十字靱帯断裂のオペの有無など、とても興味ある内容で充実した研修会となりました。
荒谷先生は患者さんを転医させたりで文書ではお話したことはあるのですが、実際会ってお話するのは
初めてだったので緊張しました。
私の名前も覚えてくださっていて、ホッとしました(笑)
その後の懇親会ではおおいに盛り上がりました。
私がブログをやっているということでお二人の先生が
「明日のブログに載せろ」
というリクエストがありましたのでご紹介をします。

左が飛騨支部きってのイケメン武田先生。右がスポーツ選手ご用達、下屋先生。

本当にこんな楽しそうな顔を載せていいのだろうか(笑)
私は弱いのにビールと日本酒のちゃんぽんをしてしまって2件目のお店ではほとんど寝てました(爆)
Posted by 小瀬 信彦 at
23:53
│Comments(0)
2010年02月20日
2010年02月19日
大盛りパスタ!
昨日は初めてミナヴィータさんへ行ってきました。
ランチは限定のものが2種類と980円、1200円、1500円と確か計5種類!
悩みましたが、まずは1200円のランチをチョイス。
パスタはいくつかの種類の中から選べます。
これは迷わずカルボナーラ!それもプラス100円で大盛り!
最初に出てくるサラダやスープもやさしい味で東京帰りの疲れた体によくしみ込みました。
そしてメインのカルボナーラ!!

かなりのボリュームでびっくり。
上に乗っているチーズも食べているうちにとろ~りしてきてうまかったです。
私たちが帰るまでほとんど満席状態でしたので皆さん、いろいろな味を楽しんでいるのだと思いました。
終日禁煙ということらしいので、私的にはかなりGOOD!
ごちそうさまでした。
ランチは限定のものが2種類と980円、1200円、1500円と確か計5種類!
悩みましたが、まずは1200円のランチをチョイス。
パスタはいくつかの種類の中から選べます。
これは迷わずカルボナーラ!それもプラス100円で大盛り!
最初に出てくるサラダやスープもやさしい味で東京帰りの疲れた体によくしみ込みました。
そしてメインのカルボナーラ!!

かなりのボリュームでびっくり。
上に乗っているチーズも食べているうちにとろ~りしてきてうまかったです。
私たちが帰るまでほとんど満席状態でしたので皆さん、いろいろな味を楽しんでいるのだと思いました。
終日禁煙ということらしいので、私的にはかなりGOOD!
ごちそうさまでした。
Posted by 小瀬 信彦 at
20:00
│Comments(5)
2010年02月18日
昨日は・・・
昨日は充実の嵐でした!
まずは目黒の波田野先生、つくばの神田先生と
インストラクター練習会。(クレアの部屋)
いろいろな気づきがあり、指摘もいただき感謝!です。
そして神田先生からうれしいチョコと地ビールのお土産。ありがとうございます。

そのあとは、男の昼飯!ラムしゃぶ。

これはうまかった!肉と野菜がたっぷりでガッツリいっちゃいました。
いつもおいしいランチを誘っていただきありがとうございます。
そのあとの松井塾では静岡の大野先生からいただいた
みかんの生キャラメル!

これもとろける生キャラメルでおいしゅうございました。ありがとうございました。
そして前田先生からは芋ようかん!ありがとうございました。

3時のお茶でいだたきますね。
次に大阪の佐々木先生から貴重な一味をいただきました。

これはすごく辛くて美味かったです。ごちそうさまでした。
最後はピンクの服がお似合いの宍戸先生(漢字あってるかな?)から塾生みんなにバレンタインのチョコレート!ありがとうございました。

感謝、感謝の一日でした。
って貰ってばかりじゃん!
でも今回の講習会でも得るものがありすぎて、頭の中を整理するのが大変でした。
来週の合宿もガッツリ学んできます!
まずは目黒の波田野先生、つくばの神田先生と
インストラクター練習会。(クレアの部屋)
いろいろな気づきがあり、指摘もいただき感謝!です。
そして神田先生からうれしいチョコと地ビールのお土産。ありがとうございます。

そのあとは、男の昼飯!ラムしゃぶ。

これはうまかった!肉と野菜がたっぷりでガッツリいっちゃいました。
いつもおいしいランチを誘っていただきありがとうございます。
そのあとの松井塾では静岡の大野先生からいただいた
みかんの生キャラメル!

これもとろける生キャラメルでおいしゅうございました。ありがとうございました。
そして前田先生からは芋ようかん!ありがとうございました。

3時のお茶でいだたきますね。
次に大阪の佐々木先生から貴重な一味をいただきました。

これはすごく辛くて美味かったです。ごちそうさまでした。
最後はピンクの服がお似合いの宍戸先生(漢字あってるかな?)から塾生みんなにバレンタインのチョコレート!ありがとうございました。

感謝、感謝の一日でした。
って貰ってばかりじゃん!
でも今回の講習会でも得るものがありすぎて、頭の中を整理するのが大変でした。
来週の合宿もガッツリ学んできます!
Posted by 小瀬 信彦 at
22:21
│Comments(4)
2010年02月17日
2010年02月16日
お知らせ!
明日は講習会のため
17日(水)お休み
18日(木)午前休み
午後3時から受け付けします
気合いを入れて4時出発です!
雪が積もっていませんように(笑)
17日(水)お休み
18日(木)午前休み
午後3時から受け付けします
気合いを入れて4時出発です!
雪が積もっていませんように(笑)
Posted by 小瀬 信彦 at
23:34
│Comments(0)
2010年02月15日
大きくしてみた!
来院患者さんを記すノートをB5からA4の大きさに変えてみました。

大きいし書きやすい。
何より行数が35行もあるから、午前と午後目いっぱい埋まったら1日来院数70人!
夢のような数字ではありますが、近いうちに達成できたらな~と思います(笑)
FIGHT!一発!

大きいし書きやすい。
何より行数が35行もあるから、午前と午後目いっぱい埋まったら1日来院数70人!
夢のような数字ではありますが、近いうちに達成できたらな~と思います(笑)
FIGHT!一発!
Posted by 小瀬 信彦 at
21:11
│Comments(2)
2010年02月14日
トントン拍子!
今日は子供たちがお友達の家に遊びに行ってしまったので、久しぶりに妻とお買いもの。
アピタへ行くとバレンタインデーのコーナーが本日限りなのに賑わっていました。
このチョコレートの山、明日からどうするんだろう?と人ごとながら心配してしまいます。
私は上村愛子ちゃんの決勝をベスト電器さんの大型テレビのコーナーで観戦させていただきました。
私の応援が届かなかったのか、メダルは惜しくも逃しましたがすごくいい滑りだったと思います。
初めてのオリンピックから順々に順位を上げていった上村選手。
本当にこの4年間はつらかったと思います。
しばらくはゆっくり休んでくださいね。
それから妻のいる1階のフロアへ行くとなにやらいいものがあったらしい。

ちりめんで作った豚さんの置物。
「トントン拍子」と書いてある。
トントン拍子に物事がうまくいけばいうことはないけど、一気に跳ね上がり過ぎるのは落ちるのも早い。
時間がかかっても一歩一歩着実に進んでいければいい。
ですから、当院の玄関に飾ってある絵馬は馬ではなく、牛の絵です(笑)
アピタへ行くとバレンタインデーのコーナーが本日限りなのに賑わっていました。
このチョコレートの山、明日からどうするんだろう?と人ごとながら心配してしまいます。
私は上村愛子ちゃんの決勝をベスト電器さんの大型テレビのコーナーで観戦させていただきました。
私の応援が届かなかったのか、メダルは惜しくも逃しましたがすごくいい滑りだったと思います。
初めてのオリンピックから順々に順位を上げていった上村選手。
本当にこの4年間はつらかったと思います。
しばらくはゆっくり休んでくださいね。
それから妻のいる1階のフロアへ行くとなにやらいいものがあったらしい。

ちりめんで作った豚さんの置物。
「トントン拍子」と書いてある。
トントン拍子に物事がうまくいけばいうことはないけど、一気に跳ね上がり過ぎるのは落ちるのも早い。
時間がかかっても一歩一歩着実に進んでいければいい。
ですから、当院の玄関に飾ってある絵馬は馬ではなく、牛の絵です(笑)
Posted by 小瀬 信彦 at
23:29
│Comments(0)
2010年02月13日
今夜は

辛味噌バージョンでいただきました(笑)
たまには脂もとらないとね〜。
Posted by 小瀬 信彦 at
23:59
│Comments(2)
2010年02月12日
記者会見!
バンクーバーの話題でひときわ目立ったのが、この記者会見!
私としては格好はまぁ大目に見たとしてもこの記者会見はいかん。
これで金メダルとってもあんまり嬉しくないのは私だけだろうか・・・
私としては格好はまぁ大目に見たとしてもこの記者会見はいかん。
これで金メダルとってもあんまり嬉しくないのは私だけだろうか・・・
Posted by 小瀬 信彦 at
23:52
│Comments(2)
2010年02月11日
スキーの予定が・・・
今、フリーズしてしまいました
追加します
今日、スキーの予定でしたがこの雨で予定を急遽、変更して富山のスケート場へ行くことにしました。
いつもお世話になっている友達も連れて。
次女はNちゃんの手を取り指導?していました。

少し滑るとNちゃんは1人で滑れるように・・・
さすが子供は早いです。
長女はAちゃんと仲良く滑っていました。

2時間も休憩なしで滑ったので帰りの車で寝るかと思いきや、後ろの席で音楽に合わせて
ハイテンションではしゃぎまくる子供たち。
結局、2時間の道のりを騒いで帰ってきました。
子供たちはかなり楽しかったそうで親も大満足でした。
追加します
今日、スキーの予定でしたがこの雨で予定を急遽、変更して富山のスケート場へ行くことにしました。
いつもお世話になっている友達も連れて。
次女はNちゃんの手を取り指導?していました。

少し滑るとNちゃんは1人で滑れるように・・・
さすが子供は早いです。
長女はAちゃんと仲良く滑っていました。

2時間も休憩なしで滑ったので帰りの車で寝るかと思いきや、後ろの席で音楽に合わせて
ハイテンションではしゃぎまくる子供たち。
結局、2時間の道のりを騒いで帰ってきました。
子供たちはかなり楽しかったそうで親も大満足でした。
Posted by 小瀬 信彦 at
23:59
│Comments(0)
2010年02月10日
嬉しいクチコミ投稿!
最近、日本最大級の治療院クチコミサイトに登録してみました。
するとお二人の方から投稿をいただきました。
いきなり褒めすぎじゃない?って感じの嬉しい投稿に涙が出そうになりました。
でもこの投稿に感謝しつつ、もっと向上していきたいと思いました。
マキさん、パンダさんありがとうございました!

関係ないけど、今夜のおでんの大根、でかすぎ!
するとお二人の方から投稿をいただきました。
いきなり褒めすぎじゃない?って感じの嬉しい投稿に涙が出そうになりました。
でもこの投稿に感謝しつつ、もっと向上していきたいと思いました。
マキさん、パンダさんありがとうございました!

関係ないけど、今夜のおでんの大根、でかすぎ!
Posted by 小瀬 信彦 at
23:55
│Comments(4)
2010年02月09日
無事終了・・・
社会福祉協議会の健康サロン交流会での講師を無事、つとめてまいりました!!
最初は緊張しましたが、徐々に慣れてきて冗談を交えながら行うことができました。
初めはMB式の毒素排泄体操から始まり、OCLストレッチを交えてストレッチのコツを。
皆さん、真剣に耳を傾けて、私が「右手を上げてくださ~い」と言うと
一斉に上がるところが素晴らしかった。
体操も真剣に取り組んでくださって、効果にも満足された様子でした。
これで少しでも皆さんの体が楽になればいいですね~。
画像がなくてすみません。
最初は緊張しましたが、徐々に慣れてきて冗談を交えながら行うことができました。
初めはMB式の毒素排泄体操から始まり、OCLストレッチを交えてストレッチのコツを。
皆さん、真剣に耳を傾けて、私が「右手を上げてくださ~い」と言うと
一斉に上がるところが素晴らしかった。
体操も真剣に取り組んでくださって、効果にも満足された様子でした。
これで少しでも皆さんの体が楽になればいいですね~。
画像がなくてすみません。
Posted by 小瀬 信彦 at
22:08
│Comments(5)