スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2015年12月31日
ありがとうございました。
今年もあと数時間。
今年もたくさんの患者様に来ていただきました。
そして出会った方々に、いろいろ学ばせていただきましたことに感謝し新年を迎えたいと思います。
今年一年ありがとうございました。
来年も縁あった方々に喜んでいただき、ココロとカラダを元気にしていきたいと思いますので
よろしくお願いいたします。

今年もたくさんの患者様に来ていただきました。
そして出会った方々に、いろいろ学ばせていただきましたことに感謝し新年を迎えたいと思います。
今年一年ありがとうございました。
来年も縁あった方々に喜んでいただき、ココロとカラダを元気にしていきたいと思いますので
よろしくお願いいたします。

Posted by 小瀬 信彦 at
17:38
│Comments(0)
2015年12月29日
新体操アスリート!
今年最後の患者さんは小学生のころから調整にみえている新体操アスリートのKちゃん。
今では高校生になって県外の名門校に親元を離れ寮生活をして通っている。
今回久しぶりの帰省で当院にバランス整体を受けに来てくれました。
まず今、動きの悪いところ、気になるところ、痛いところを順番に聞き出し、どういう場面で困るのかなどしっかり聞いて
調整を始めます。
一番気になったのは姿勢。
疲れているんだろうけどこの姿勢で新体操をやっていたら腰を痛める・・・って現に痛みが出てましたけど。
最初にこの姿勢を正さないとこの後の調整がうまくいかないので、立位で1分ほど調整。
すると見違えるほどキレイな姿に!!

そしてすべての調整が終わった後、お母さんから動きの悪いところの追加が。
右の足が微妙に外に向かないということ・・・確かにKちゃんは右足が異常に内旋位。
だったらと、動きの悪い筋と股関節の位置の調整でしっかり外旋位になりました。
でも自分で立位時に外旋位を取ろうとするとまだしっかりできてない。
そこで股関節外旋筋のストレッチを指導すると・・・ビシッと決まりました!!
やった!これで安心して新体操に打ち込めるね(*^^)v
少しの正月休みだけど、お母さんの美味しい料理を食べてココロもカラダも休めてくださいね。
ありがとうございました。
今では高校生になって県外の名門校に親元を離れ寮生活をして通っている。
今回久しぶりの帰省で当院にバランス整体を受けに来てくれました。
まず今、動きの悪いところ、気になるところ、痛いところを順番に聞き出し、どういう場面で困るのかなどしっかり聞いて
調整を始めます。
一番気になったのは姿勢。
疲れているんだろうけどこの姿勢で新体操をやっていたら腰を痛める・・・って現に痛みが出てましたけど。
最初にこの姿勢を正さないとこの後の調整がうまくいかないので、立位で1分ほど調整。
すると見違えるほどキレイな姿に!!
そしてすべての調整が終わった後、お母さんから動きの悪いところの追加が。
右の足が微妙に外に向かないということ・・・確かにKちゃんは右足が異常に内旋位。
だったらと、動きの悪い筋と股関節の位置の調整でしっかり外旋位になりました。
でも自分で立位時に外旋位を取ろうとするとまだしっかりできてない。
そこで股関節外旋筋のストレッチを指導すると・・・ビシッと決まりました!!
やった!これで安心して新体操に打ち込めるね(*^^)v
少しの正月休みだけど、お母さんの美味しい料理を食べてココロもカラダも休めてくださいね。
ありがとうございました。
Posted by 小瀬 信彦 at
23:10
│Comments(0)
2015年12月29日
背中に手が届かない
今日のお昼の予約患者様。
実家が高山で今住んでいるところが沖縄!
帰省の度に当院のバランス整体を受けにきていただいています。感謝!です。
お盆と正月に必ず。
今回は「片方は背中に手をまわして指先を組むことができるのに反対側に組み替えるとできないんですよ~」
というお悩み。
ハイ。それはその方向にカラダ全体がねじれているから。
ということで、施術終了後、背中の一番ねじれているというか動きの悪くなっている胸椎と肩甲骨に関連する筋膜を調整すると
あら、不思議。両方とも背中で指を組むことができました。
喜んでいただき、ありがとうございました。

さて年末の営業ですが29日(火)まで通常営業しています。
30日~新年4日(月)までお休みしますのでよろしくお願いいたします。
実家が高山で今住んでいるところが沖縄!
帰省の度に当院のバランス整体を受けにきていただいています。感謝!です。
お盆と正月に必ず。
今回は「片方は背中に手をまわして指先を組むことができるのに反対側に組み替えるとできないんですよ~」
というお悩み。
ハイ。それはその方向にカラダ全体がねじれているから。
ということで、施術終了後、背中の一番ねじれているというか動きの悪くなっている胸椎と肩甲骨に関連する筋膜を調整すると
あら、不思議。両方とも背中で指を組むことができました。
喜んでいただき、ありがとうございました。

さて年末の営業ですが29日(火)まで通常営業しています。
30日~新年4日(月)までお休みしますのでよろしくお願いいたします。
Posted by 小瀬 信彦 at
01:32
│Comments(0)
2015年12月24日
肩こりと頭痛!
本日、久しぶりにみえた若いお母さん。
肩が凝りすぎて頭痛もします。と・・・
以前から病院にお世話になっているけど、薬ばかりじゃ・・・と言われる患者さん、結構みえます。
頭痛は一歩間違えたら大変なので内科や脳神経系外科で診てもらうことをオススメします。
今回は大丈夫だったので、当院のメンテナンスコース(自費)を受けていただきました。
軽く全身を調整した後に頸椎と頭蓋骨の調整に入ります。
頭痛に結構関係してくるのが頭蓋骨の中でも奥のほうにあるあの骨。
触らなくても特殊な方法で向きを正してあげればす~っと軽くなります。
このほとんど触らなくて動く原理は小顔整体の時も使っています。
テレビのようにギューギュー押して痛い目に遭って頭痛が取れました、顔が変わりましたって言っても当たり前です。
当院はいつでも驚きと感動を提供しています。
今年は29日まで営業していますので、よろしくお願いいたします。

肩が凝りすぎて頭痛もします。と・・・
以前から病院にお世話になっているけど、薬ばかりじゃ・・・と言われる患者さん、結構みえます。
頭痛は一歩間違えたら大変なので内科や脳神経系外科で診てもらうことをオススメします。
今回は大丈夫だったので、当院のメンテナンスコース(自費)を受けていただきました。
軽く全身を調整した後に頸椎と頭蓋骨の調整に入ります。
頭痛に結構関係してくるのが頭蓋骨の中でも奥のほうにあるあの骨。
触らなくても特殊な方法で向きを正してあげればす~っと軽くなります。
このほとんど触らなくて動く原理は小顔整体の時も使っています。
テレビのようにギューギュー押して痛い目に遭って頭痛が取れました、顔が変わりましたって言っても当たり前です。
当院はいつでも驚きと感動を提供しています。
今年は29日まで営業していますので、よろしくお願いいたします。

Posted by 小瀬 信彦 at
23:44
│Comments(0)
2015年12月22日
競歩の記録大幅更新!!
先日、陸上部の顧問の先生に紹介されてきてくれた、Oくん。
高校2年生の彼は競歩の選手です。
先生がフォームを見ておかしいことに気づき、早めに連れてきてくれたことが幸いでした。
なぜって悪いフォームで無理して練習していると絶対、どこかしら痛めて休んでも練習再開でまた痛みが出てくるから。
本人はだんだん左足の股関節とお尻、腰が痛くなってくると言っていましたが左右の立位のバランスを見ると左足ばかり体重が
かかり、負担がかかっている状態でした。
いつものように2つのベクトルで調整後は明らかにフォームが変わり、前に進めるようになりました。
日曜日の大会では5000Mの競歩で1分15秒も自己ベストを更新できたそうです。
この調子で全国大会まで行ってほしいですね~(^^♪
今日も若干のブレがあったので調整し、終了しました。
雪の少ないうちにしっかり練習してくださいね!

高校2年生の彼は競歩の選手です。
先生がフォームを見ておかしいことに気づき、早めに連れてきてくれたことが幸いでした。
なぜって悪いフォームで無理して練習していると絶対、どこかしら痛めて休んでも練習再開でまた痛みが出てくるから。
本人はだんだん左足の股関節とお尻、腰が痛くなってくると言っていましたが左右の立位のバランスを見ると左足ばかり体重が
かかり、負担がかかっている状態でした。
いつものように2つのベクトルで調整後は明らかにフォームが変わり、前に進めるようになりました。
日曜日の大会では5000Mの競歩で1分15秒も自己ベストを更新できたそうです。
この調子で全国大会まで行ってほしいですね~(^^♪
今日も若干のブレがあったので調整し、終了しました。
雪の少ないうちにしっかり練習してくださいね!

2015年12月19日
腰の痛みを逃がすためのゆがみ。
今日来院された男性患者様。
スポーツで腰を痛め、今朝起きたらさらに痛みが増強していた・・・と。
まずは立ってもらうとこの格好でしか立てない。
左足にしか体重がかけられない。
でも頭が傾くからまっすぐしようとして腰の位置と頭の位置がずれています。
でも10秒間ほど二つのベクトル方向にカラダを動かしてあげると
ある程度、修正されます。
痛みの強い人はこの程度の施術でOK
あとはご本人様の治癒能力で回復に向かいます。
早く良くなりますように・・・

スポーツで腰を痛め、今朝起きたらさらに痛みが増強していた・・・と。
まずは立ってもらうとこの格好でしか立てない。
左足にしか体重がかけられない。
でも頭が傾くからまっすぐしようとして腰の位置と頭の位置がずれています。
でも10秒間ほど二つのベクトル方向にカラダを動かしてあげると
ある程度、修正されます。
痛みの強い人はこの程度の施術でOK
あとはご本人様の治癒能力で回復に向かいます。
早く良くなりますように・・・
Posted by 小瀬 信彦 at
00:51
│Comments(0)
2015年12月12日
交通事故後の影響!
先月から交通事故に遭われた患者様が多数いらしています。
症状は様々ですが皆さんに共通しているのが頭痛と首から背中、腰にかけての痛みや鈍痛。
1トンや2トンある鉄の塊が予期していないのに追突して来たらかなりの衝撃!
レントゲンで異常がなくても周辺の軟部組織には相当な負担がかかり、
追突時の頸椎のしなりによって腰椎や頭蓋骨にも影響が出ます。
頭蓋骨は大事な脳を守っていますが、衝撃によってひずみがくれば圧力差も出てきます。
顔もむくみ、頬骨の位置まで違ってきます。
当院はその部分も含めて超ソフトな調整を行っていますので安心してくださいね。

症状は様々ですが皆さんに共通しているのが頭痛と首から背中、腰にかけての痛みや鈍痛。
1トンや2トンある鉄の塊が予期していないのに追突して来たらかなりの衝撃!
レントゲンで異常がなくても周辺の軟部組織には相当な負担がかかり、
追突時の頸椎のしなりによって腰椎や頭蓋骨にも影響が出ます。
頭蓋骨は大事な脳を守っていますが、衝撃によってひずみがくれば圧力差も出てきます。
顔もむくみ、頬骨の位置まで違ってきます。
当院はその部分も含めて超ソフトな調整を行っていますので安心してくださいね。

Posted by 小瀬 信彦 at
19:33
│Comments(0)
2015年12月09日
ひじ内側の痛み
昨日、来院された高校球児のSくん。
先日バッティングの練習をして左肘を痛めたそう。
2週間も前に痛めたのに我慢して練習していたそうです。
動きの確認と痛む場所をチェックしてその痛みの原因を調べていくと
肘の内側もそうですが、少し離れていますが同じ筋・筋膜の走行に沿った場所も原因があることがわかりました。
これが分かればもう大丈夫。
その数分後にはかなり楽になっていました。
練習などで忙しい高校アスリートたちにとっては何日も通院して治らないことはレギュラーの座も危ないということ。
しっかり競技復帰できるよう全力でサポートします!!

先日バッティングの練習をして左肘を痛めたそう。
2週間も前に痛めたのに我慢して練習していたそうです。
動きの確認と痛む場所をチェックしてその痛みの原因を調べていくと
肘の内側もそうですが、少し離れていますが同じ筋・筋膜の走行に沿った場所も原因があることがわかりました。
これが分かればもう大丈夫。
その数分後にはかなり楽になっていました。
練習などで忙しい高校アスリートたちにとっては何日も通院して治らないことはレギュラーの座も危ないということ。
しっかり競技復帰できるよう全力でサポートします!!

Posted by 小瀬 信彦 at
15:43
│Comments(0)
2015年12月08日
股関節!
今朝はなぜか保険治療より保険外の治療を希望される方が多かった。
やはり保険治療の制限やなんでも保険で治療できる時代(←もともとはないけ、どどっちかっていうとグレーゾーン)ではなくなってきた。
久しぶりにみえた高齢の方でも問診時に痛む場所を聞いて何か原因があれば保険で取り扱いこともありますが、保険外治療をオススメ
することが多くなりました。
この写真の女性は今回も保険外コースを希望されました。
先週、治療後にすっごく楽になったと言われ、下半身がもう少し・・・とご来院。
股関節と腰の連動がうまくいっていないみたい・・・一日中立って観光客に試食&販売されているので負担はかかるんだろうな・・・
でも股関節って施術する側からすると、とってもおもしろい!
腰が痛くても股関節を調整して7割がた良くなることもあるし、お尻の大きさだって変わってしまう(笑)
この上の写真は右足の股関節の位置と筋肉を調整しただけ。関節が正しく収まり筋肉に無駄な緊張がなくなるため足が長くなる。
反対側も同じように調整のみで左と同じ長さになりました。
結果、腰も楽になり歩くのも楽になりましたね(^_-)-☆
Posted by 小瀬 信彦 at
16:34
│Comments(0)
2015年12月06日
今年最後のセミナー
今日は今年最後のセミナーで東京に来ています(*^o^*)
いい天気で遊びに行きたいくらいですが、しっかり勉強してきます(^_^)v

いい天気で遊びに行きたいくらいですが、しっかり勉強してきます(^_^)v

Posted by 小瀬 信彦 at
09:38
│Comments(0)
2015年12月03日
かわいい後ろ姿
中学生のお兄ちゃんの治療に付いてきた弟のRくん。
待っている間 きちんと正座して静かに本を読んでいました。
こんな後ろ姿に癒されます(*^o^*)

待っている間 きちんと正座して静かに本を読んでいました。
こんな後ろ姿に癒されます(*^o^*)

Posted by 小瀬 信彦 at
18:22
│Comments(0)