スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年02月28日
目がかゆい・・・
とうとう花粉症がきた!
先日ブログにupしたイオンブロックも最初はよかったけど、風が強いと効き目が悪くなるような気がします。

今回は目がひどくやられます。
どんなに目を洗っても痒くてコンタクトはしてられない・・・
しばらくは眼鏡が活躍しそうです。
でもマスクをすると曇るのが難点かな。
先日ブログにupしたイオンブロックも最初はよかったけど、風が強いと効き目が悪くなるような気がします。

今回は目がひどくやられます。
どんなに目を洗っても痒くてコンタクトはしてられない・・・
しばらくは眼鏡が活躍しそうです。
でもマスクをすると曇るのが難点かな。
Posted by 小瀬 信彦 at
23:42
│Comments(0)
2011年02月27日
陶芸教室。
皆さん、こんにちは。スタッフのさとみんです(^O^)/
今朝の地震怖かったですね。震度4だったそうです。私の家では飾り物が落ちて割れてしまいました(>_<)
皆さんは大丈夫でしたか?
さて、昨日は陶芸教室に行って来ました。
土岐市のどんぶり会館という所です。

無心になれました。
土のあたたかい感触も手から伝わってきました。
教えて下さる方もとても優しく感動です。

出来上がりは一ヶ月後。待つ楽しみが一つ増えました。
今朝の地震怖かったですね。震度4だったそうです。私の家では飾り物が落ちて割れてしまいました(>_<)
皆さんは大丈夫でしたか?
さて、昨日は陶芸教室に行って来ました。
土岐市のどんぶり会館という所です。

無心になれました。
土のあたたかい感触も手から伝わってきました。
教えて下さる方もとても優しく感動です。

出来上がりは一ヶ月後。待つ楽しみが一つ増えました。
Posted by 小瀬 信彦 at
13:00
│Comments(2)
2011年02月26日
溺愛中。
こんにちは。
スタッフのさとみんです。これから土、日は私がブログを書かせて頂きますのでよろしくお願いしますm(__)m
さっそく。
私事を。
わが家にはコユキという犬が居ります。私も旦那さんもコユキさんを溺愛中。
お菓子やおもちゃなど、必要以上に買い与えてしまいます。

今日もこんなに旦那さんが買ってきてくれました(笑)

喜ぶ??コユキさんでした。
それでは皆さん、今日もhappyな一日をお過ごし下さい!
スタッフのさとみんです。これから土、日は私がブログを書かせて頂きますのでよろしくお願いしますm(__)m
さっそく。
私事を。
わが家にはコユキという犬が居ります。私も旦那さんもコユキさんを溺愛中。
お菓子やおもちゃなど、必要以上に買い与えてしまいます。
今日もこんなに旦那さんが買ってきてくれました(笑)
喜ぶ??コユキさんでした。
それでは皆さん、今日もhappyな一日をお過ごし下さい!
Posted by 小瀬 信彦 at
10:00
│Comments(2)
2011年02月25日
お知らせ!
26日(土)は都合により
お休みします。
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致します。
お願いついでにもうひとつ、
今週から土日のブログは当院のスタッフ「さとみん」が担当致します。

お休みします。
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致します。
お願いついでにもうひとつ、
今週から土日のブログは当院のスタッフ「さとみん」が担当致します。

Posted by 小瀬 信彦 at
19:00
│Comments(2)
2011年02月24日
いよいよ花粉の季節!
いつも、院内でマスクを付けている私ですが、お昼に外へ出るときマスクを忘れてしまったため、
午後からの仕事中、鼻がむずむずして治療の合間に鼻をかみに行ってばかりでした。
そこで最近買ってみたのがこれ!

なんと、イオンのバリアを張って花粉の侵入を防ぐらしい。
今度、試してみます(笑)
午後からの仕事中、鼻がむずむずして治療の合間に鼻をかみに行ってばかりでした。
そこで最近買ってみたのがこれ!

なんと、イオンのバリアを張って花粉の侵入を防ぐらしい。
今度、試してみます(笑)
Posted by 小瀬 信彦 at
23:18
│Comments(4)
2011年02月23日
2011年02月22日
頭の回転!
今夜の予約の患者さんはある高校の英語の先生。
いつも施術中にお話をしていると、会話の中の言葉をとらえて絶妙な親父ギャグを入れて、その内容が
なかなか高度で笑えない・・・
でも何気ない会話の中でボケるところを見つけて瞬時に言葉に出すのがとても難しい。
やっぱり頭の回転が早いんだろうな~と思います。
バラエティー番組を見ていても、お笑い芸人の方はいつボケを振られてもできるようにしなければ、
次の出演に影響が出そうが感じがする。
私も今度ボケてみようかな。
っていってもなかなか思い浮かばず考え込んでしまいそう(爆)
いつも施術中にお話をしていると、会話の中の言葉をとらえて絶妙な親父ギャグを入れて、その内容が
なかなか高度で笑えない・・・
でも何気ない会話の中でボケるところを見つけて瞬時に言葉に出すのがとても難しい。
やっぱり頭の回転が早いんだろうな~と思います。
バラエティー番組を見ていても、お笑い芸人の方はいつボケを振られてもできるようにしなければ、
次の出演に影響が出そうが感じがする。
私も今度ボケてみようかな。
っていってもなかなか思い浮かばず考え込んでしまいそう(爆)
Posted by 小瀬 信彦 at
23:16
│Comments(2)
2011年02月21日
本ばっか。
最近、本ばっかり買っている。
本屋さんに行って、読みたい本がたくさんあるとうれしくて、ついつい買ってしまう。
まだ読んでないものもあるのに、少し目を通してこれは!
と思うと買ってしまう(笑)
昨日は
や

そして

アマゾンでも5冊ほど買ったので早く読まなきゃ(笑)
特に感動3.0の平野秀典さんは以前、心友からいただいた本の中で「頑張る」という文字を「顔晴る」
と表現された人。
ん~楽しみ(*^_^*)
本屋さんに行って、読みたい本がたくさんあるとうれしくて、ついつい買ってしまう。
まだ読んでないものもあるのに、少し目を通してこれは!
と思うと買ってしまう(笑)
昨日は


そして

アマゾンでも5冊ほど買ったので早く読まなきゃ(笑)
特に感動3.0の平野秀典さんは以前、心友からいただいた本の中で「頑張る」という文字を「顔晴る」
と表現された人。
ん~楽しみ(*^_^*)
Posted by 小瀬 信彦 at
23:02
│Comments(2)
2011年02月20日
今日は寿がきや!
今日のお昼はmozoワンダーランドで
寿がきや!
ここの店舗はつけ麺があったので迷わず注文(爆)
なかなかの太麺&コシで美味しくいただきました。
490円也。

寿がきや!
ここの店舗はつけ麺があったので迷わず注文(爆)
なかなかの太麺&コシで美味しくいただきました。
490円也。
Posted by 小瀬 信彦 at
23:18
│Comments(0)
2011年02月19日
延滞料金!
先週借りていたオルゴールCD(院内用)と子供たちのDVD合わせて10枚を昨日返却期限だったことを
忘れていた。
仕方なく返しに行くと、なんと2700円!

借りるのが1週間で2000円なのに、1日遅れでプラス2700円。
恐ろしい・・・
これからは気をつけようっと
忘れていた。
仕方なく返しに行くと、なんと2700円!
借りるのが1週間で2000円なのに、1日遅れでプラス2700円。
恐ろしい・・・
これからは気をつけようっと
Posted by 小瀬 信彦 at
18:46
│Comments(0)
2011年02月18日
ブログが・・・
今日はなぜかブログの反応が悪い・・・
管理画面が出てくるのに15分もかかってしまった。
ひだっち以外のブログはすぐ見れるんですが。
時間がもったいない(>_<)
今日はこの辺で失礼します(笑)
管理画面が出てくるのに15分もかかってしまった。
ひだっち以外のブログはすぐ見れるんですが。
時間がもったいない(>_<)
今日はこの辺で失礼します(笑)
Posted by 小瀬 信彦 at
22:37
│Comments(0)
2011年02月17日
夢が膨らむ!
今日、仕事が終わって晩ごはんを食べていると、妻が食パンを焼くらしく、一次発酵したパン生地を持ってきた。
見ているとモチモチしていておいしそう。

それを量りを使って均等に4つにする。

その4つの塊をころころ、こねこねしながら丸めていく。
トレイに載せて、

待つこと20分。すると・・・

わ~膨らんだ!!
まるで思い描いていた夢がどんどん膨らんでいくみたいで幸せな気分になりました。
焼きあがるまで時間はかかりますが、楽しみです。あ~いい匂いしてきた(^◇^)
見ているとモチモチしていておいしそう。
それを量りを使って均等に4つにする。
その4つの塊をころころ、こねこねしながら丸めていく。
トレイに載せて、
待つこと20分。すると・・・
わ~膨らんだ!!
まるで思い描いていた夢がどんどん膨らんでいくみたいで幸せな気分になりました。
焼きあがるまで時間はかかりますが、楽しみです。あ~いい匂いしてきた(^◇^)
Posted by 小瀬 信彦 at
23:51
│Comments(2)
2011年02月16日
池袋にて。
今日は池袋でセミナーがありました。
毎回そうですが、今回もビックリの連続で来て良かった〜。
久しぶりに脳ミソに汗をかきました(笑)
また、興味深い本も教えて頂いたので早速探してみます。
ありがとうございました。
毎回そうですが、今回もビックリの連続で来て良かった〜。
久しぶりに脳ミソに汗をかきました(笑)
また、興味深い本も教えて頂いたので早速探してみます。
ありがとうございました。
Posted by 小瀬 信彦 at
20:28
│Comments(0)
2011年02月15日
お知らせ!
講習会のため
16日(水)お休み
17日(木)午前お休み
午後3時より受付します
いつもながらご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いします。
16日(水)お休み
17日(木)午前お休み
午後3時より受付します
いつもながらご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いします。
Posted by 小瀬 信彦 at
23:40
│Comments(2)
2011年02月14日
ランチミーティング!
今日は妻とスタッフさとみんを誘ってこせ接骨院初のランチミーティング。

美味しい食事をしながら、患者さんにどうしたら喜んでもらえるか?
楽になって帰っていただくためには?
効率よく患者さんを待たせずスムーズに業務を行うための注意点など・・・
食べ終わってからは1階のラウンジに移り、キャラメルラテをいただきながら、私が普段見ていての二人の行動の注意点、改善点を話す。
こらからの先をみてのミーティング。
今度はもっと踏み込んでいろいろな意見を出し合えるミーティングができたらいいですね。
美味しい食事をしながら、患者さんにどうしたら喜んでもらえるか?
楽になって帰っていただくためには?
効率よく患者さんを待たせずスムーズに業務を行うための注意点など・・・
食べ終わってからは1階のラウンジに移り、キャラメルラテをいただきながら、私が普段見ていての二人の行動の注意点、改善点を話す。
こらからの先をみてのミーティング。
今度はもっと踏み込んでいろいろな意見を出し合えるミーティングができたらいいですね。
Posted by 小瀬 信彦 at
23:19
│Comments(0)
2011年02月13日
のび太!
今日は本屋さんでおもしろい本を発見!
「のび太という生きかた」

これはなかなか奥深くドラえもんを検証してある本だな~と思います。
他にもいろいろ購入したのでぼちぼち読んでいこうっと。
「のび太という生きかた」

これはなかなか奥深くドラえもんを検証してある本だな~と思います。
他にもいろいろ購入したのでぼちぼち読んでいこうっと。
Posted by 小瀬 信彦 at
22:21
│Comments(2)
2011年02月12日
笑えるドラマ!
今、子供たちがハマっているドラマがある。
それは・・・

デカワンコ!
土曜の夜9時から放送中。
デカワンコ扮する多部未華子が警察犬よりすごい嗅覚で事件を解決していくストーリー。
たまには、こういう笑えるドラマも気分が落ち着き癒されます(笑)
一度見たらハマります。
それは・・・

デカワンコ!
土曜の夜9時から放送中。
デカワンコ扮する多部未華子が警察犬よりすごい嗅覚で事件を解決していくストーリー。
たまには、こういう笑えるドラマも気分が落ち着き癒されます(笑)
一度見たらハマります。
Posted by 小瀬 信彦 at
22:01
│Comments(0)
2011年02月11日
牛まぶし!
行ってきました!すき屋のあれを食べに!

名古屋名物ウナギのひつまぶしの牛丼バージョン。
CMを見たとき、正直どうかな?って感じでしたが実際は・・・
まず思ったのが大盛りなのに肉が少ない(高山だけ?)でもお椀が大きいからそう見えるのか?
少し食べてからわさびと粒山椒とねぎを入れて、だし汁を入れてみると、ん~なかなかいい感じ。
山椒は好き嫌いがあると思うので何とも言えませんが、私は結構好きな味でした。

名古屋名物ウナギのひつまぶしの牛丼バージョン。
CMを見たとき、正直どうかな?って感じでしたが実際は・・・
まず思ったのが大盛りなのに肉が少ない(高山だけ?)でもお椀が大きいからそう見えるのか?
少し食べてからわさびと粒山椒とねぎを入れて、だし汁を入れてみると、ん~なかなかいい感じ。
山椒は好き嫌いがあると思うので何とも言えませんが、私は結構好きな味でした。
Posted by 小瀬 信彦 at
23:27
│Comments(0)
2011年02月10日
包丁研ぎ!
今夜は昨日切れなかった包丁を研ぐことに。
久しぶりなので短時間ではできない。
理想は出来上がりの包丁をスポンジで洗った時、そのスポンジがスパッと切れてしまうような
出来栄えになれば大成功ですけどね。
死んだ親父が研いだ包丁はすごかった(笑)
久しぶりなので短時間ではできない。
理想は出来上がりの包丁をスポンジで洗った時、そのスポンジがスパッと切れてしまうような
出来栄えになれば大成功ですけどね。
死んだ親父が研いだ包丁はすごかった(笑)
Posted by 小瀬 信彦 at
23:41
│Comments(0)
2011年02月09日
猪肉!
今日、患者さんから猪のお肉をいただいた。

患者さんから、「豚汁みたいにしても美味しいよ」と言われましたが
我が家の切れない包丁ではお肉を薄く切ることができないので、ぶつ切りにして
醤油、お酒、砂糖、ショウガで作ったタレに漬けてから野菜と一緒に炒めました。

お肉を薄く切れなかったので嚙みごたえがありましたがなかなかいい感じ。
新しいお肉なので臭みもなく、美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
患者さんから、「豚汁みたいにしても美味しいよ」と言われましたが
我が家の切れない包丁ではお肉を薄く切ることができないので、ぶつ切りにして
醤油、お酒、砂糖、ショウガで作ったタレに漬けてから野菜と一緒に炒めました。
お肉を薄く切れなかったので嚙みごたえがありましたがなかなかいい感じ。
新しいお肉なので臭みもなく、美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
Posted by 小瀬 信彦 at
23:21
│Comments(0)