スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2015年11月30日
イルミネーション!
昨日は2年ぶりにクリスマスイルミネーションの飾り付けをしました。
ライトの点灯チェックをしたところ雪の結晶のパーツが4つある内の二つが故障して点灯しない>_<
結構高かったのに、残念(/ _ ; )
残りのパーツでも充分雰囲気が出ていて良かった(*^o^*)
今朝、保育園に行く子供さんが大きな声で
「あ、サンタさんだー!」
と叫んでいました(^_-)
大人にもサンタさんが来てくれるといいですね~(^◇^)


ライトの点灯チェックをしたところ雪の結晶のパーツが4つある内の二つが故障して点灯しない>_<
結構高かったのに、残念(/ _ ; )
残りのパーツでも充分雰囲気が出ていて良かった(*^o^*)
今朝、保育園に行く子供さんが大きな声で
「あ、サンタさんだー!」
と叫んでいました(^_-)
大人にもサンタさんが来てくれるといいですね~(^◇^)
Posted by 小瀬 信彦 at
15:53
│Comments(0)
2015年11月28日
ストレートネック!
「ストレートネック」
最近はこんな言葉をよく聞きます。
首や肩が凝っているから仕方がない
ストレートネックだから仕方がない
など・・・あきらめている方がほとんど。
首や肩を揉んでその時は楽になっているかもしれませんがそのコリの原因がわからなければ
また同じ症状の繰り返し。
でもこれは首だけの問題ではありません。
姿勢全体を見てみると足首に原因があったり、骨盤にあったり・・・・
要するに頭を前に傾けないと立っていられない原因がどこかにあるんです。
そこをしっかり改善すれば明るい未来が待っている(笑)
ご予約お待ちしています(^_-)-☆

最近はこんな言葉をよく聞きます。
首や肩が凝っているから仕方がない
ストレートネックだから仕方がない
など・・・あきらめている方がほとんど。
首や肩を揉んでその時は楽になっているかもしれませんがそのコリの原因がわからなければ
また同じ症状の繰り返し。
でもこれは首だけの問題ではありません。
姿勢全体を見てみると足首に原因があったり、骨盤にあったり・・・・
要するに頭を前に傾けないと立っていられない原因がどこかにあるんです。
そこをしっかり改善すれば明るい未来が待っている(笑)
ご予約お待ちしています(^_-)-☆

Posted by 小瀬 信彦 at
10:42
│Comments(0)
2015年11月27日
ダチョウ発見!
今日の患者さんの一言。
「天井にダチョウが見えるの知ってます?」
え?ほんと?
どういうことかなぁと言われた場所の天井を見てみると・・・
ありました!
不思議ですね。
木目って見る人によっていろいろなものに見えてくる。
小さいころ、和室の天井のも木目が幽霊の目に見えて怖かった記憶がありますね。

「天井にダチョウが見えるの知ってます?」
え?ほんと?
どういうことかなぁと言われた場所の天井を見てみると・・・
ありました!
不思議ですね。
木目って見る人によっていろいろなものに見えてくる。
小さいころ、和室の天井のも木目が幽霊の目に見えて怖かった記憶がありますね。
Posted by 小瀬 信彦 at
00:05
│Comments(0)
2015年11月21日
クリスマスまで…
おはようございます。
クリスマスまであと1カ月あまりとなりました(*^o^*)
当院では待合室のディスプレイがクリスマスバージョンになっています*\(^o^)/*
ぜひほっこりとした気持ちになっていただけたら幸いです(*^o^*)



クリスマスまであと1カ月あまりとなりました(*^o^*)
当院では待合室のディスプレイがクリスマスバージョンになっています*\(^o^)/*
ぜひほっこりとした気持ちになっていただけたら幸いです(*^o^*)



Posted by 小瀬 信彦 at
08:50
│Comments(0)
2015年11月20日
保険治療と自費治療の違い
接骨院はすべて保険が効くイメージですが、実はその痛みに対して明確な原因がないと保険適用とはなりません。
1カ月以上前に痛めた・・・なんていうのは慢性とみなされ保険適用外になる場合もあります。
当院は保険適用範囲をしっかり見極めて対応させていただいています。
ではどちらの治療がオススメか?
と言われたら間違いなく自費治療をオススメしています。
なぜ?
保険治療はいくら適用範囲だったとしても必要最低限の治療しかできません。
自費治療であれば私がこれまで学んできたものを惜しみなく提供できるからです。
もちろんお医者さんに診ていただいた方が早く治る症例は近隣の医療機関にご紹介しています。
最近は自分の体を真剣に治したい人が増えてまいりました。
痛いところがあってはお仕事の効率も悪いだろうし、趣味のスポーツなども楽しくできません。
また、アスリートの高校生もカラダ全体を整えてくださいという予約も増えてきました。
何度も通わなくていいからね~(*^。^*)
ご予約、お待ちしています
って宣伝かい! なんて突っ込まないでね(笑)

1カ月以上前に痛めた・・・なんていうのは慢性とみなされ保険適用外になる場合もあります。
当院は保険適用範囲をしっかり見極めて対応させていただいています。
ではどちらの治療がオススメか?
と言われたら間違いなく自費治療をオススメしています。
なぜ?
保険治療はいくら適用範囲だったとしても必要最低限の治療しかできません。
自費治療であれば私がこれまで学んできたものを惜しみなく提供できるからです。
もちろんお医者さんに診ていただいた方が早く治る症例は近隣の医療機関にご紹介しています。
最近は自分の体を真剣に治したい人が増えてまいりました。
痛いところがあってはお仕事の効率も悪いだろうし、趣味のスポーツなども楽しくできません。
また、アスリートの高校生もカラダ全体を整えてくださいという予約も増えてきました。
何度も通わなくていいからね~(*^。^*)
ご予約、お待ちしています
って宣伝かい! なんて突っ込まないでね(笑)

Posted by 小瀬 信彦 at
18:05
│Comments(0)
2015年11月11日
身長が伸びた!?
今年の6月からたまに保険外治療のメンテナンスコースを定期的に受けにくださる板前さん。
昨日の治療中、
「先生、僕 ここに通うようになって背が伸びたんですよ~」
最初、私も言っている意味が分からなくて聞きなおしました。だってこの男性30代半ばです。
「5年前の身長と先日図った身長、2センチも伸びていたんですよ。めっちゃうれしいですわ」
今までかがむ仕事姿勢が長く、腰を痛めてみえたので姿勢が悪くなって縮んでいたんでしょうね。
姿勢が良くなり身長が高くなった・・・というより正しい身長になった。というところでしょうか(^_-)-☆
カラダのバランス、大事です。

Posted by 小瀬 信彦 at
19:21
│Comments(0)
2015年11月09日
いびがわマラソン
昨日はいびがわマラソンで3回目のフルマラソンに挑戦して来ました。
3年連続このいびがわで走っているのですが3年連続雨に見舞われて、今年は一番雨が酷かった気がします。
でも沿道の応援に助けられなんとか完走できました。
1回目2回目は20キロあたりで足が攣り、5時間超えの完走でしたが今年は9月と10月の走り込みが良かったのか
4時間35分でゴールできました。
でも足が攣ったのは30キロ過ぎてからで、やはり筋力不足とメンタル(言い訳探し)は否定出来ない(笑)
最低でも週3で走らないとサブ4は夢のまた夢ですね…>_<…
しかし、このいびがわマラソン、かなりのツワモノが出場しています。
去年と一昨年と同じ人が便所サンダルで走っている人がいましたが今年は自作のぞうりで走る人や、妖怪ウォッチの仮装で走る人がいました。
この人たちは明らかに私のように軟弱者とは次元が違う(笑)
いつか仮装してフルマラソンを走ってみたいです(*^o^*)


3年連続このいびがわで走っているのですが3年連続雨に見舞われて、今年は一番雨が酷かった気がします。
でも沿道の応援に助けられなんとか完走できました。
1回目2回目は20キロあたりで足が攣り、5時間超えの完走でしたが今年は9月と10月の走り込みが良かったのか
4時間35分でゴールできました。
でも足が攣ったのは30キロ過ぎてからで、やはり筋力不足とメンタル(言い訳探し)は否定出来ない(笑)
最低でも週3で走らないとサブ4は夢のまた夢ですね…>_<…
しかし、このいびがわマラソン、かなりのツワモノが出場しています。
去年と一昨年と同じ人が便所サンダルで走っている人がいましたが今年は自作のぞうりで走る人や、妖怪ウォッチの仮装で走る人がいました。
この人たちは明らかに私のように軟弱者とは次元が違う(笑)
いつか仮装してフルマラソンを走ってみたいです(*^o^*)


Posted by 小瀬 信彦 at
23:04
│Comments(6)
2015年11月07日
バキバキしないんですか?
お久しぶりの更新です。
昨日2回目ご来院の患者様に言われました。
「この間、不思議だったんですが何をされたかわからないのに姿勢が楽になっていました。」
「もっと、えいっ!って感じでやられるかと思いました(笑)」
当院の施術は物理学の応用を使っているので強い力はいりません。
センスのみです(笑)
人の体はクセというものが動きの邪魔をします。
またも戻ってもいいけどできるだけ悪い癖に戻らないようにすれば動きがいいままになるはず。
肩こりの人もなぜその症状になっているのか?
単に流行りのように肩甲骨を動かせばいいというものでもない。
その人に合った施術を心がけています。
そしてその人の体が無理なく動きやすくなっていただければと思います。

そうすることで仕事や日常生活のスピードが格段にアップして効率が良くなりますよ。
昨日2回目ご来院の患者様に言われました。
「この間、不思議だったんですが何をされたかわからないのに姿勢が楽になっていました。」
「もっと、えいっ!って感じでやられるかと思いました(笑)」
当院の施術は物理学の応用を使っているので強い力はいりません。
センスのみです(笑)
人の体はクセというものが動きの邪魔をします。
またも戻ってもいいけどできるだけ悪い癖に戻らないようにすれば動きがいいままになるはず。
肩こりの人もなぜその症状になっているのか?
単に流行りのように肩甲骨を動かせばいいというものでもない。
その人に合った施術を心がけています。
そしてその人の体が無理なく動きやすくなっていただければと思います。

そうすることで仕事や日常生活のスピードが格段にアップして効率が良くなりますよ。
Posted by 小瀬 信彦 at
01:08
│Comments(0)