プロフィール
小瀬 信彦
小瀬 信彦
高山市で20年以上接骨院を営んでいます。
体のバランス調整を得意とし、瞬時に変化を起こし皆様がビックリされることに喜びを感じます。
最近では自費を中心とした治療を提供し、ひとりひとりの痛みの原因を追究し重心の傾きやねじれを生じさせている筋肉の収縮のかたよりを修正し、ケガのしにくいカラダを提供しています。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 53人
QRコード
QRCODE
Sponsored Links

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2008年06月10日

叱る。

叱り方って案外難しい・・・

感情で怒っては子供も理解が出来ない。

なぜ、悪いのか説明してあげないと・・・でももう4年生だし・・・わかるだろ?

そう思い、ついつい感情が先になってしまうんだよなぁ・・・

昼間友達のうちへ遊びに行き、そのまま太道へ行き、帰ってきて風呂に入ってご飯を食べたら
宿題が出来ていない!!

「もう10時になる!早くしろ~!!何やってたんだ!今まで 

なにもかもやめてしまえ~!」って。。。

怒られる方もイヤだけど、怒る方もイヤなんだよ。

だから次からは宿題は やってからあそぼうね。


あやまるネコ。
  
Posted by 小瀬 信彦 at 22:08Comments(5)

2008年06月09日

聞き間違い!

先日、患者さんを施術中、会話の中でYさんが

Yさん 「いやぁこの歳になっても何か夢中になれるものを持っとかんといかんね~」

私 「Yさんなら独身だし結構遊べるんじゃないですか?」

Yさん 「最近、ハーフにハマってるから、そっちを極めようかな♪」

私 「???ハーフ?ニューハーフですか?こりゃまたすごい事、カミングアウトされましたね~」

Yさん 「ちゃうちゃう!ハーブ!香りのする・・・」

私 「あぁ ハーブね!あぁびっくりした!」

私的にはすごくうけてしまって、笑いが止まりませんでした(笑)

Yさんは40代なのにとても素敵なナイスミドルな方!
妙にありえそうな気がして・・・ごめんなさいicon10

こんな勘違いはしょっちゅう?あり、院内で私のぼけっぷりがこだましてます(恥)


これはボケ画像のひとつです。(よい子は見ないでね)



  
Posted by 小瀬 信彦 at 23:05Comments(7)

2008年06月08日

参観日!!

今日は朝から長女の参観日に行って来ました。

教室に行ってみると、まだ朝の会。

なんと一番に来てしまった。

日曜日の参観日ということで授業のあとは、クラスでミニ運動会の予定。なので「動きやすい格好で来てください」とプリントに書いてありました。

廊下で待っていると、ポツリポツリとお母さんやお父さんの姿が!

でもみんなジーンズ姿の普段着、もしくは少しおしゃれな格好!私一人だけジャージにTシャツ

やばい、どうしようface07

授業が始まる頃、ようやくジャージ姿のお父さんもちらほら。よかったぁ。。。

算数の割り算の筆算の授業でした。



筆算なんて半分忘れかけていたので、勉強になりました。(頭悪い?)

続いて親子ふれあい講座の一環でグランドに出てミニ運動会!

子供と二人三脚でリレーを行います。昨日練習した甲斐があり結構速く?走れました。

半分走ったところで、親はグルグルバットで10回回らなければいけません。転倒するお父さんもみえました。

私は何とか持ちこたえました。最後に第4コーナー手前で小麦粉の中に入っているマシュマロをくわえてゴールです。

みんな顔が真っ白になり大変でしたが、とても楽しい一日になりました。

帰ってきてからは疲れが一気に出てお昼寝をしてしまいましたicon72
  
Posted by 小瀬 信彦 at 17:05Comments(6)

2008年06月07日

今日も体操教室!

今夜もビックアリーナで体操教室でした。

今回、筋繊維を太くする目的の無酸素運動をいつもよりメニューを増やしてやりました。

今までで一番きつかったと思います。

始まったすぐは私が一番汗をかいていましたが(いつものことです)、徐々に皆さんも汗がじんわり。

足のむくみが1発で取れてしまう体操や、肩が簡単に軽くなってしまう姿勢のとり方などもやりました。

いろいろな体操をやりすぎて頭が混乱しそうですが、覚えているものだけで結構なので家でも続けてみてくださいね。

今月は14日のみ。

7月は5日(土)、19日(土)、26日(土)です。

今日も写真を撮り忘れたので、うちの患者さんのテーピングを載せます。



先日、捻挫をされてホワイトテープのみで固定していましたが、明日バレーの試合があるそうで、私の体操教室の後に
巻きました。

このテーピングは重要なところだけホワイトテープ(非伸縮)で巻き、残りをエラスチコン(伸縮性の厚め)で巻いたファンクショナルテーピングです。

こうすることでスポーツの動作で違和感なく動け、なおかつ負担のかけたくない方向には捻らないようになります。

この選手はアタッカーなので、肩と鎖骨と肩甲骨の位置調整をして肩を開きやすくしました。

これで明日は矢のようなスパイクが打てるでしょう(笑)

  
Posted by 小瀬 信彦 at 23:15Comments(4)

2008年06月06日

トリックアート!

たまにはこんなネタも・・・



どうなっているんだろ?

じゃあこれは

わかるかな?




目の体操でした。  
Posted by 小瀬 信彦 at 22:06Comments(4)

2008年06月05日

自動洗髪機!!

今日のお昼に床屋さんへ行って来ました。

どこかと言うと・・・


同じひだっちブロガーの峰さんのところ



峰さん 「いらっしゃいませ!今日はどのようになさいますか?」

私 「いつものように前頭部をごまかしてください(笑)」

峰さん 「・・・」


いっそのこと坊主にしてしまいたいんですが、私の丸坊主には娘が猛反対!

それを考慮して峰さんのゴッドハンドチョキチョキによりすこ~し誤魔化せたかなface02


ひげの濃い私は峰さんのところのシェービングの大ファン!
なんと、顔にスチームを当てながら剃ってもらえるんです。
かみそり負けの多い私は、普通に剃ってもらうと血が出ます(笑)がここでは剃ってもらっているのに爆睡です!


そして極め付けが全自動洗髪機(こんな名前でいいのか?)!!



なんと自動で頭を洗ってくれるのだ!
最初はゴッドハンドで丁寧に!仕上げはマシンで!

いつも「強」でやるんですが、水圧がすごくておでこの広い私にとっては結構痛いface07

きれいさっぱりして午後の仕事に向かいました。

とても快適にリフレッシュできました。ありがとうございました。


  
Posted by 小瀬 信彦 at 19:48Comments(3)

2008年06月04日

今夜は早寝するぞ!

最近、就寝時間が午前2時という状態・・・

何をしてるってわけじゃないけどそんな時間になっている。

寝る前の一杯をやめればいいんだけど・・・ねぇface07

でも飲み始めが1時過ぎてる!呑むといっても缶ビール1本ですが(弱っちいので)

今日も今、ご飯を食べ終わったところです(笑)


それでも最近とっても充実しています。
それもみんな、私に縁のあった人々のお陰です。
ありがたいことです。

感謝の気持ちで眠りに入ります。。。





あ、その前にお風呂に入るのが先でした。






おやすみなさい。  
Posted by 小瀬 信彦 at 22:47Comments(3)

2008年06月03日

覆面パトカーって。

先日の日曜日、例によって名古屋からの帰りに東海北陸自動車道を走行中、
なんか怪しげなクラウンを発見!!

300Mほど手前で怪しいと思い、じわりじわりと近づくとやっぱり!!

覆面パトカーでございました。

覆面の後ろで追尾していると、後ろから先ほど私が追い抜いた飛騨ナンバーのサニーバンが110キロくらいのスピードで
ゆっくり抜かしていった・・・・

その時、PCは約95キロ。道路は80キロ制限。


てっきり「ウゥ~~~」と言って取り締まるのかと思いきや、まったくその気配なし!


と~ってもやさしいPCでした。


でも最近の覆面はとてもわかりづらいですね~。
中には室内を少しいじって生活感を出しているのもあります。
たとえば後部座席のティッシュがかわいい柄物に入れてあったり、ヘルメットをかぶっていなかったり・・・


でもまずは交通ルールを守っていればビクビクする必要はないんですけどね(笑)



画像はイメージです。  
Posted by 小瀬 信彦 at 23:28Comments(1)

2008年06月02日

波平ばっかり!

先日のネタの追加版!

こんなことしてもやっぱり違和感はありませんね~(笑)





がっくりうなだれているカツオの気持ちがわかる。。。
  
Posted by 小瀬 信彦 at 22:41Comments(4)

2008年06月01日

合格!!

本日、長女のスケートのテストがあり、無事中級を卒業し上級コースに行けるようになりました!

中級卒業と言ってもまだまだ素人目に見たら初心者みたいなもんですけどね・・・

上級になるとバックで円を描きながら足を交差していったり、片足で向きを変えたり高度な技が入ってくる。

できるんだろうか・・・

いや、やりかけたことは中途半端で終わってはいけない。やりとげるのだ!!

親もかなり疲れますが、夢に向かっている娘に対して全力で応援したいと思います。



  
Posted by 小瀬 信彦 at 21:47Comments(0)