プロフィール
小瀬 信彦
小瀬 信彦
高山市で20年以上接骨院を営んでいます。
体のバランス調整を得意とし、瞬時に変化を起こし皆様がビックリされることに喜びを感じます。
最近では自費を中心とした治療を提供し、ひとりひとりの痛みの原因を追究し重心の傾きやねじれを生じさせている筋肉の収縮のかたよりを修正し、ケガのしにくいカラダを提供しています。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 53人
QRコード
QRCODE
Sponsored Links

2008年06月10日

叱る。

叱り方って案外難しい・・・

感情で怒っては子供も理解が出来ない。

なぜ、悪いのか説明してあげないと・・・でももう4年生だし・・・わかるだろ?

そう思い、ついつい感情が先になってしまうんだよなぁ・・・

昼間友達のうちへ遊びに行き、そのまま太道へ行き、帰ってきて風呂に入ってご飯を食べたら
宿題が出来ていない!!

「もう10時になる!早くしろ~!!何やってたんだ!今まで 

なにもかもやめてしまえ~!」って。。。

怒られる方もイヤだけど、怒る方もイヤなんだよ。

だから次からは宿題は やってからあそぼうね。


あやまるネコ。
叱る。
スポンサーリンク
Posted by 小瀬 信彦 at 22:08│Comments(5)
この記事へのコメント
(゚ё゚)(。_。)(゚ё゚)(。_。)うんうん
叱ると怒るでは違いますよね。
σ(`ё´)ノワシも前読んだ本に書いてありました。
怒るのは感情的になってしまいますから。
やはり「叱る」でいかないとね。
一呼吸おいて、気を静めて・・・
諭すように分かるように「叱る」んですよね。
お父さん、ガンバってください。
Posted by (  ̄∀ ̄ )にやりねも at 2008年06月10日 22:58
あたしはいつも叱るんじゃなくて怒ってる・・・汗。

怒って後悔ばかりです(><)
難しいね!

褒めるのも難しいけど。

は~っ。溜息(><)
Posted by まかゆれまかゆれ at 2008年06月10日 23:20
私も はぁ~・・・ため息です><
我が家の息子も夕方おもいっきり遊んでご飯食べたら寝ちゃうので
怒りながら(叱るじゃないんですよね・・・)いろいろたどりついた結果
朝早起きして宿題やってます^^;
娘はその日のうちにやる派なんだけど
息子は普段から5時起き@@
じゃあ思いっきり遊ぶのはいいけど
早起きしてちゃんと済ませる?と・・。
今終わったところです^^
Posted by ななママななママ at 2008年06月11日 06:23
うちのばあちゃんがいっつも言います。自分が怒ってる時に叱ってはダメやって!
一度、冷静になってから叱りなさいと。
なかなか難しいです(>_<)
これも親としての勉強でしょうかね。
Posted by 花・花花・花 at 2008年06月11日 10:07
ねもさん。
叱ると怒るは違う・・・
な~るほど。
案外、男は冷静なんですが口答えされると、つい怒っちゃうんですよね。。。

一呼吸おいてが基本ですね。


まかゆれさん。
褒めるのも苦手ですか。。。
まかゆれさんなら怒った後のフォローもドスが効いてんでしょうね(笑)   ごめん。
まかゆれさんの場合、師匠と言う立場もあるし、複雑でしょうね。


ななママさん。
息子さん、朝自分で起きて宿題なんてすごいじゃないですか!びっくり!
朝の方が集中できていいかも・・・

自分で起きてくれればの話ですけど・・・うちの場合(笑)


花・花さん。
やっぱり機嫌で怒ったりするのはだめですよね。
叱るということを頭に入れてから、丁寧に叱らないと。
まさに勉強ですね。
私も同じようなこと親に言われていましたし(笑)
Posted by 小瀬 信彦 at 2008年06月11日 14:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。