スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2007年10月21日
スケート、パート2!
今日も行ってきました、名古屋へスケートしに・・・
今朝は気温が下がり、荘川付近では霧が深くこの通り!

思ったより早く着いたので、リンクを覗くと貸切で未来の真央ちゃんたちが一生懸命、曲に合わせて滑っていました。
やっぱり違いますね~。
中学生でも片手ビールマンができる子がいるんです
驚きでした。

長女の教えてもらった内容は前回とあまり変わりませんでしたが、ずいぶん安定して曲がれるようになりました。
自由時間のとき、安心して一人で滑れるようになったところが進歩ですね。

今回、次女もやると言い出したので、靴を借り、歩く練習をしていると、常連のおじいさん(75~80歳くらい?)が
「大またで歩いてはだめだよ。細かく歩く練習をするといいよ」
と教えてくださり、次女は素直に聞いていました。
次はこれまた常連のおじさん(ホッケー)が
「歩くとき少しつま先を広げハの字にすると前に進んでいかないので安定するよ」
と言われ、これをすぐに実行させたところ、いつの間にか一人で歩けるようになりました。

やはり、うまい人は教え方もうまいです。
次女はよほど楽しかったのか、なかなか帰ろうとしません。今まで何も挑戦しなかった次女ですがこれからが楽しみです。
帰りは2人ともぐっすりでした。

今朝は気温が下がり、荘川付近では霧が深くこの通り!


思ったより早く着いたので、リンクを覗くと貸切で未来の真央ちゃんたちが一生懸命、曲に合わせて滑っていました。
やっぱり違いますね~。
中学生でも片手ビールマンができる子がいるんです


長女の教えてもらった内容は前回とあまり変わりませんでしたが、ずいぶん安定して曲がれるようになりました。
自由時間のとき、安心して一人で滑れるようになったところが進歩ですね。

今回、次女もやると言い出したので、靴を借り、歩く練習をしていると、常連のおじいさん(75~80歳くらい?)が
「大またで歩いてはだめだよ。細かく歩く練習をするといいよ」
と教えてくださり、次女は素直に聞いていました。
次はこれまた常連のおじさん(ホッケー)が
「歩くとき少しつま先を広げハの字にすると前に進んでいかないので安定するよ」
と言われ、これをすぐに実行させたところ、いつの間にか一人で歩けるようになりました。

やはり、うまい人は教え方もうまいです。
次女はよほど楽しかったのか、なかなか帰ろうとしません。今まで何も挑戦しなかった次女ですがこれからが楽しみです。
帰りは2人ともぐっすりでした。

Posted by 小瀬 信彦 at
22:01
│Comments(4)