スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2007年10月09日
お祭りの前に・・・
今日は北保育園のげんき祭り!
年長さんがメインですが、女の子は巫女さんの格好、男の子は裃姿、カンカコの衣装、屋台を引く屋台組の衣装で、そのほかの子はハッピ姿で近所をお神輿を担いで(担ぐのは親ですが)回りました。

最初は雨が降っていたので保育園の中という予定でしたが、雨がやんだので外を回りました。
子供たちの巫女さん姿や裃姿がかわいらしく、観光客や外人の方がしきりにカメラに収めていました。

保育園に帰った後は毎年恒例の小学生から中学生のお兄ちゃんたちによる獅子舞が始まりました。
園庭が濡れていたので講堂でやりましたが、なかなかの迫力!

泣いていた子もいましたが・・・
私の同級生も何人か獅子舞をやっているので、今回は指導でみえていました。
獅子舞が舞えるっていうのはうらやましいですね。
明日はうちの玄関先で舞っていただけるので楽しみです。朝のうちにみえるので元気いっぱいの舞いが見られます!
年長さんがメインですが、女の子は巫女さんの格好、男の子は裃姿、カンカコの衣装、屋台を引く屋台組の衣装で、そのほかの子はハッピ姿で近所をお神輿を担いで(担ぐのは親ですが)回りました。

最初は雨が降っていたので保育園の中という予定でしたが、雨がやんだので外を回りました。
子供たちの巫女さん姿や裃姿がかわいらしく、観光客や外人の方がしきりにカメラに収めていました。

保育園に帰った後は毎年恒例の小学生から中学生のお兄ちゃんたちによる獅子舞が始まりました。
園庭が濡れていたので講堂でやりましたが、なかなかの迫力!

泣いていた子もいましたが・・・
私の同級生も何人か獅子舞をやっているので、今回は指導でみえていました。
獅子舞が舞えるっていうのはうらやましいですね。
明日はうちの玄関先で舞っていただけるので楽しみです。朝のうちにみえるので元気いっぱいの舞いが見られます!
Posted by 小瀬 信彦 at
17:32
│Comments(4)