スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2015年05月14日
姿勢は大事!
昨日、モダンバレエとクラシックバレエをしている高校生のMちゃんがみえました。
聞くところによると「ターン」ができないらしい・・・
正確にはできなくなってきた・・・ということでしょうか。
まず、Mちゃんの姿勢を分析してみると左に捻じれて右重心に偏っていること。

当然、右足はバレエの基本姿勢の1番のとき、右足は開きにくいです。
この姿勢でバレエはできないのでまっすぐにしようとします。

この模型ではわかりづらいですが、見た目はいい姿勢にみえても内部では大変なことが起きています。
当院では見た目だけの姿勢を調整するのではなく、見た目と中身の姿勢を同じにすることによって
本来「ヒト」が持っている機能を発揮させることができます。

今回はバランスの調整と関節の調整をご希望でしたので足先から、頸椎、後頭骨までしっかり調整させていただきました。
最後に重心を調整すると「ターン」がしっかりできるようになりました。
ちなみに保険は効きませんので3000円~5000円になります。
聞くところによると「ターン」ができないらしい・・・
正確にはできなくなってきた・・・ということでしょうか。
まず、Mちゃんの姿勢を分析してみると左に捻じれて右重心に偏っていること。
当然、右足はバレエの基本姿勢の1番のとき、右足は開きにくいです。
この姿勢でバレエはできないのでまっすぐにしようとします。
この模型ではわかりづらいですが、見た目はいい姿勢にみえても内部では大変なことが起きています。
当院では見た目だけの姿勢を調整するのではなく、見た目と中身の姿勢を同じにすることによって
本来「ヒト」が持っている機能を発揮させることができます。
今回はバランスの調整と関節の調整をご希望でしたので足先から、頸椎、後頭骨までしっかり調整させていただきました。
最後に重心を調整すると「ターン」がしっかりできるようになりました。
ちなみに保険は効きませんので3000円~5000円になります。
Posted by 小瀬 信彦 at
16:09
│Comments(0)