2016年06月09日
スポーツにおける体の回転
昨日、社会人の方でスノーボードフリースタイルでとにかく上を目指している方が来院。
3月頃もっと上手くなりたくて・・・と当院の調整を受けにみえました。
お仕事の関係で4月、5月と来院できず、久しぶりのご来院。
見事に右ねじれ、右荷重に傾き、左回転ができない状態でした。
指摘すると、その通り、左回転がやりにくくてしょうがなかったと。
ある程度、縦の回転も横の回転もふり幅は同じにいけたほうがいいし、行きやすい方向ばかり使っていては
使える筋肉、あまり使えていない筋肉の差が大きくなって痛みとなって出てきます。
まだ痛みで収まっていればいいですが、大きなケガにつながる可能性もあります。
調子がいい時も重心とねじれのチェックを忘れないでくださいね。

3月頃もっと上手くなりたくて・・・と当院の調整を受けにみえました。
お仕事の関係で4月、5月と来院できず、久しぶりのご来院。
見事に右ねじれ、右荷重に傾き、左回転ができない状態でした。
指摘すると、その通り、左回転がやりにくくてしょうがなかったと。
ある程度、縦の回転も横の回転もふり幅は同じにいけたほうがいいし、行きやすい方向ばかり使っていては
使える筋肉、あまり使えていない筋肉の差が大きくなって痛みとなって出てきます。
まだ痛みで収まっていればいいですが、大きなケガにつながる可能性もあります。
調子がいい時も重心とねじれのチェックを忘れないでくださいね。

スポンサーリンク
Posted by 小瀬 信彦 at 17:34│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。