プロフィール
小瀬 信彦
小瀬 信彦
高山市で20年以上接骨院を営んでいます。
体のバランス調整を得意とし、瞬時に変化を起こし皆様がビックリされることに喜びを感じます。
最近では自費を中心とした治療を提供し、ひとりひとりの痛みの原因を追究し重心の傾きやねじれを生じさせている筋肉の収縮のかたよりを修正し、ケガのしにくいカラダを提供しています。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 53人
QRコード
QRCODE
Sponsored Links

2010年03月04日

接遇!

今夜は平林都さんの接遇を読んでいます。

接遇!


人を喜ばせるための「おもてなし」


これには結構自信がありましたが読んでみると結構奥が深い。


私の仕事も「患者さまに笑顔になって帰っていただく」ことを


信条にしていますので共感するところが多々ありました。


この方、一度テレビで拝見しましたが指導の仕方がすごい!


最近の若い子に対しても容赦しない!


でもその指導方法には愛情があるためにあれだけの人気があるのだと思います。


まずは自分と自分の子供たちに実践していこうと思います。


スポンサーリンク
Posted by 小瀬 信彦 at 22:49│Comments(3)
この記事へのコメント
はじめまして、
わたくしも、先日ブログにのせました。マナーは基本。
でも、なかなか気づかないうちに・・・という。

ここ二年前にお客様(ご年配の)から言われた一言。
「商売するなら、ひだ弁使うな!」
「男になれ!」

わたくしに対してありがたいお言葉でした。少し考えましたが、・・・そんなにひだ弁使ってたかな??なんて。
そのお言葉は今でも意識しております。

お互いがんばりましょう。
Posted by BEAUTY HOLIC at 2010年03月04日 23:04
私もテレビで何回か見たよ!

確かに厳しい指導だけど、
結果が伴ってるだけあってすごい人気なんだよね。

小瀬くんはいつ会ってもすごく笑顔♪
たくさんの患者さんと接しているのに、
私と前話した事を覚えててくれるから、
すごいなぁ~と思うよ!
Posted by ななカンタービレ at 2010年03月05日 00:18
BEAUTY HOLICさん。
はじめまして。
マナーは大事ですよね。
私も言葉遣いには気をつけていてもボロが出てしまうので(笑)
こってこての飛騨弁だと!?って思いますけど日常会話ならいいと思いますけどね~(^_^;)

ななちゃん。
ありがとう(*^^)v
最近、笑顔にしててもマスクしてるからわかんないかも(爆)
ななちゃんもお仕事がお客様相手になったから大変だね。でもその分やりがいもあると思うからがんばってね!
Posted by 小瀬 信彦 at 2010年03月05日 22:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。