2007年07月16日
古川の鯉!
今日はまずまずのいい天気
朝、洗車をしてから、子供達と長女の友達も一緒に飛騨古川へ鯉にエサをあげに行って来ました。
まずは瀬戸川へ・・・
あれ?鯉が少ない・・・それにいつものエサに食らいつく迫力がない

おかしいなと思いつつ、張り紙を見てみるとなんと、以前の鯉は「鯉ヘルペス」にかかったらしく隔離されているみたい。
今は、違う人の鯉を借りているとのこと。
それにしても今日は暑い
扇子もタオルも持ってきていなかったので耐え切れず、牧成舎のアイスを食べることに

ここのバニラのアイスはお奨めです。
ちょっと涼んだところで、今度はお越し太鼓会館前の鯉はどうだろう?ということで向かいました。
そこに置いてあったエサを購入し、与えると・・・

こ~んな感じで来るわ来るわの争奪戦!
鯉が止まって大きいお口を開けて待っています。
子供達は
「すごーい!!気持ちわりー」とか言いながら楽しそう!
結局ここで700円も使いました。瀬戸川と合わせると1000円以上鯉に使ってしまいました。
今度は、もう少し涼しくなってからがいいですね。

朝、洗車をしてから、子供達と長女の友達も一緒に飛騨古川へ鯉にエサをあげに行って来ました。
まずは瀬戸川へ・・・
あれ?鯉が少ない・・・それにいつものエサに食らいつく迫力がない


おかしいなと思いつつ、張り紙を見てみるとなんと、以前の鯉は「鯉ヘルペス」にかかったらしく隔離されているみたい。
今は、違う人の鯉を借りているとのこと。
それにしても今日は暑い

扇子もタオルも持ってきていなかったので耐え切れず、牧成舎のアイスを食べることに


ここのバニラのアイスはお奨めです。
ちょっと涼んだところで、今度はお越し太鼓会館前の鯉はどうだろう?ということで向かいました。
そこに置いてあったエサを購入し、与えると・・・

こ~んな感じで来るわ来るわの争奪戦!
鯉が止まって大きいお口を開けて待っています。
子供達は
「すごーい!!気持ちわりー」とか言いながら楽しそう!
結局ここで700円も使いました。瀬戸川と合わせると1000円以上鯉に使ってしまいました。
今度は、もう少し涼しくなってからがいいですね。
スポンサーリンク
Posted by 小瀬 信彦 at 20:51│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。