スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2016年12月19日
バランスの修正はおまかせ!
今日はアーチェリーをこよなく愛する高校生、A君。
2ヶ月前に2週連続でバランスを調整しましたが、最近、矢が左右にブレるということで本日来院されました(^O^)
まず、立位で上半身と下半身の向きをみてみると見事上・下、逆になっていました。
下半身が右に捻れているので自然と上半身は左に捻れます。
アーチェリーをする上では、さらに上半身を左に捻らないと矢は真っ直ぐ飛んで行きません。
そこで当院独自の調整方法で下半身を元に戻して、捻れの原因の筋肉の調整もすると、しっかり構えも違和感なく出来るようになりました。
A君、来年のインターハイに向けて頑張ってくださいね(^O^)

2ヶ月前に2週連続でバランスを調整しましたが、最近、矢が左右にブレるということで本日来院されました(^O^)
まず、立位で上半身と下半身の向きをみてみると見事上・下、逆になっていました。
下半身が右に捻れているので自然と上半身は左に捻れます。
アーチェリーをする上では、さらに上半身を左に捻らないと矢は真っ直ぐ飛んで行きません。
そこで当院独自の調整方法で下半身を元に戻して、捻れの原因の筋肉の調整もすると、しっかり構えも違和感なく出来るようになりました。
A君、来年のインターハイに向けて頑張ってくださいね(^O^)

Posted by 小瀬 信彦 at
23:11
│Comments(0)