DSどうしよう?

小瀬 信彦

2007年05月25日 19:02

今、娘達の間ではニンテンドーDSがかなり普及しているらしい・・・

私は昔からゲームの類はあまり興味がなくファミコンでもすぐに飽きるタイプだったので欲しいとは思いませんでした。

長女が去年、DSを欲しがったのですがスケート靴とDSどっちがいい?と聞いたらスケート靴!と言ったのでDSは買わなかったのですが・・・

最近、お友達のうちへ行くとみんなDSを持ってきていて、ゲームのソフトによっては、やり方がわからず孤立してしまうらしい。

買ってやることは簡単だけどどうなんだろ?って思ってしまう。

今3年生だからもうすぐ、お友達とお買い物に行ったりする方が多くなるんじゃないかなどと、いろいろ考えて・・・

先ほど、女子高生の患者さんに聞いてみた。

「家ではどうか知らないけど友達と遊んでるのにDS持って来る子はいないよ。男の子は持ってきてるけど・・・4年生ぐらいからは買い物のほうが楽しいんじゃないかな?」

小学3年生と女子高生じゃ離れすぎるけど、ん~・・・迷うな~。

仮に買ったとしても家に友達が遊びに来て、みんなで黙々とDSやられた日にゃって私がぶちきれそう

もう少し考えてみるか。

みなさんはどうでしょ?


アピタでDSを眺めた後、バニラモカを飲みながら考えていました。

Share to Facebook To tweet